社史の目的
体制づくり
基本ステップ
- 初めてでもこれで安心!周年事業の準備プロセス
 - 社史担当に任命されたら最初にすべきこと
 - 社史発行のプロジェクトマネジメント
 - 社史制作に欠かせない「文書系資料」の収集と管理方法
 - 社史制作会社とのすり合わせを成功させるためのポイント
 - 印刷発注:社史印刷手配、印刷見本の手に入れ方
 - 社史の索引づくりは「台割」と「コンセプト」の土台づくり
 - 社史の本文構成の決め方
 - 社史の体裁をどう決めるか
 - 年表を作って、資料整理と社史編集をスムーズに
 - 写真資料の収集と整理の進め方
 - 社史の寄稿依頼・写真提供依頼のポイント
 - 社史の取材対象者の選び方と企画テーマの公平性について
 - 取材依頼の方法とポイント
 - 社史の取材を成功させるためのコツとインタビューの進め方
 - 社史の撮影で失敗しないための4つのコツ
 - 編集・制作会社への取材・写真撮影依頼のポイント
 - 社史のデザインフォーマットの考え方
 - 社史のデザインフォーマットの作り方
 - 社史校正の手順と重要ポイント
 - ステークホルダー以外にも広がる社史の活用方法
 - 社内での社史活用〜経営理念の共有と「企業DNA」の継承〜
 - 社外に向けた社史活用の可能性とは
 

