SEMINAR
セミナー
【東京】周年・社史セミナー/組織の未来をうみだす 「きっかけ」をつくる(無料)
2017年12月12日(火)14:00~17:00(受付13:30~)
2018年1月17日(水)14:00~17:00(受付13:30~)
2018年2月6日(火)14:00~17:00(受付13:30~)
2018年1月17日(水)14:00~17:00(受付13:30~)
2018年2月6日(火)14:00~17:00(受付13:30~)
東京
受付終了
弊社は200社のご支援の中で、周年を機に、社員に挑戦心、あるいは持続的成長に向けた危機感を持たせるためには、前年、前々年からの「準備」が不可欠であることを肌感覚で学んできました。本セミナーでは、周年を迎えるための「準備」に焦点を当て、周年を成功させるノウハウと使える社史の作り方をお伝えします。
- こんな方にオススメです!
-
- 経験者がおらず、全体像が分からない方
- 責任者として初めて周年事業や社史作成を担当する方
- 狙いの策定、スケジュール、体制、社内稟議など
- 成功のために必要な工程を事例を通して知りたい方
- そもそも周年とは何か?を知りたい方
- 経営陣が納得するような 周年の考え方や他社事例を用意したい方
- 周年の「狙い」を正しく設定し、 自社の課題を解決する投資効果を出したい方
- 経験者がおらず、全体像が分からない。 体制や進行に不安がある方
この講座の概要&スケジュール
周年事業の基本を知る
周年事業の基本知識から、成功するための準備・体制・考え方まで
- –そもそも、何のために周年事業をやるの?
- –周年事業のコンセプトにはどんなものがあるの?
『周年企画3大パターン』とその実例を紹介します。 - –周年事業の企画はどうやって決めるの?
周年事業が成功するかどうかは、準備段階でつくるコンセプトで8割決まります。本セミナーでは他社事例をもとに、狙いの策定までにプロジェクト責任者が何を知り、何をすべきかを紹介していきます。 - –周年の体制はどうすれば良いのか?
周年委員会の一般的な内部構成とプロジェクト運営で責任者がやるべき5つの必須業務などをご紹介します。 - –周年のスケジュールはどう組めばいいの?
周年の段取りを準備⇒企画⇒実行⇒アフターという4つのステージに分けてご紹介します。
周年イベント・ツール制作ノウハウ
記念で終わらない!成果にコミットするイベントやツールの制作ノウハウ
- –例えば、どんな企画があるの?
周年コンセプトの3大パターンと企画例をご紹介します。 - –制作時の注意点は?
イベントでもツールでも全てに共通する、はじめにやるべき4つのポイントがあります。 - –社員の「シラけ」を防ぐには?
社員を巻き込む!イベントとツールの組み合わせなどをご紹介します。 - –具体的な他社事例が知りたい
実際のイベントやツールを当日ご覧頂きます。制作ノウハウをお伝えします!!
「使える社史」のつくり方
社史の時流、「社員が使える」実用的な社史づくりの7原則、体制や進行のポイント
- –そもそも社史の価値とは?
社史における時流の変遷や価値について、セミナーでは事例をもとに共有します。 - –社史の型はどうやって決めたらいいの?
発行目的に応じて5つの型から検討します。 - –発行後も使われるためにはどうすればいいの?
実用的な社史に共通する「7つの原則」をご紹介します。 - –社史編纂責任者のミッションとは?
プロジェクトを成功させるために重要な社史編纂責任者のミッションをお伝えします。 - –制作途中でつまずかないためのポイントを教えてほしい。
編纂時によくある失敗例とその対策を8つのコツとして紹介します。
アクセスマップ
日本ビジネスアート株式会社 東京本社
【東京会場】
〒105-6109
東京都港区浜松町2丁目4番1号
世界貿易センタービルディング9階
【電話】
TEL.03-5408-5101 [担当:高崎(たかさき)まで]
【アクセス】
・JR山手線・京浜東北線「浜松町」駅直結
・地下鉄大江戸線「大門」駅B3出口直結