社史・周年知恵袋
最新記事
カテゴリーから探す
周年事業
2025-08-08
実績から学ぶ──周年事業を成功に導いた“5つの仕掛け”
周年は、企業の歩みを振り返り、次の成長への意思を示す機会です。成果につなげるための5つの成功要因を解・・・

周年事業
2025-08-06
“現場を巻き込み・経営とつなぐ”周年事業の進め方とは?
企業にとって周年事業は、社内外に価値や方向性を示す重要な機会です。本稿では、経営と現場をつなぎ、戦略・・・

周年事業
2025-08-04
他社はこうしている。周年プロジェクトの実例とそこから学べること
周年は、企業にとってブランド再定義や成長の意思を可視化する重要な機会です。この記事では、他社事例をも・・・

周年事業
2025-08-01
周年事業、何から始める?企業担当者がまず知っておくべき進め方と考え方
周年事業は、単なる“お祝い”ではなく、企業の存在意義と未来の意志を示す戦略的な機会です。

社史 基礎知識
2025-07-30
ロゴ、動画、イベント…周年事業を支える「見える化」アイデア集
企業の周年事業を「見える化」するアイデアとは?ロゴや動画などを活用し、効果的に伝える具体的な方法をご・・・

社史 基礎知識
2025-05-06
全社を巻き込む!社史発行までの4つの盛り上げ施策
社史制作段階から全社を巻き込めているかというのはとても重要です。今回は具体的な施策を4つご紹介します・・・

社史 写真
2025-05-05
公的機関に社史への写真提供を依頼する方法
昔の町並みや地域の名所、空撮写真などを市役所に写真提供依頼する方法をご紹介します。

社史 基礎知識
2025-05-04
“残す”社史から“読まれる”社史へ【社史の表現方法】
近年、社史制作の際、社史の読者を意識する傾向が強くなってきています。今回はそんな社史の表現方法の具体・・・

社史 効果
2025-05-03
社史の想定読者と期待できる効果【一覧表】
御社の社史のターゲットを決定する際の参考に、社史のターゲットと期待できる効果の一例を一覧表にまとめま・・・

社史 基礎知識
2025-05-02
社史の6つの形式とは?
ある出来事や特定の人物にのみスポット当てて紹介したものや特定の年代以降の歴史を中心に構成したものなど・・・

社史 基礎知識
2025-05-01
社史編集で使われる基本的な編集専門用語まとめ
社史編集で使われる基本的な編集専門用語をまとめました。これらの用語を知った上で外部パートナー企業とコ・・・

社史 企画
2025-04-30
社員の興味を掻き立てる「社員参加型」社史企画の実例6つ
インナーブランディング性にも優れた社史を編纂したい方におすすめの社員参加企画の実例をご紹介します。

社史 基礎知識
2025-04-29
社史ってこんなことにも使えるの!?採用や製品開発のヒントなど意外な活用法
社史を制作される際、ぜひ知っておいていただきたい社史の意外な活用法をご紹介します。

社史 基礎知識
2025-04-28
「歴史記録」以外の代表的な社史発行目的!5つを紹介
「発行後も役立つ」社史の最近主流の発行目的5つをご紹介します。

社史 漫画
2025-04-25
究極の分かりやすさ!漫画社史のメリット、構成、制作の注意点とは?
漫画型社史のメリット、構成、制作上の注意点、具体的な事例をご紹介します。
