SEMINAR
セミナー
【東京】はじめて社史を担当される方のための社史制作セミナー
2024 1 / 25(木)14:00~16:00 (13:40開場)
東京
受付終了
“読みたくなる社史”をつくるには!?
このセミナーでは「社史をつくることの意義を理解する」「社史づくりの正しいプロセスを理解する」「今後のアクションのイメージが湧く」を目的にして、社史づくりの基本をお伝えします。これから社史を作成される方、社史を作成するかどうか検討中の方、ぜひご参加ください。
- 【東京(東銀座開催)】はじめて社史を担当される方のための社史制作セミナー
-
- こんな方におすすめ!
- ☑︎初めて担当になった…具体的に何から始めるの?
- ☑︎そもそも、社史は役に立つの?何のためにつくるの?
- ☑︎進行を効率化したい他社の成功事例は?
- ☑︎社内に聞ける人がいない。スケジュールや体制など、どう進めるの?
- ☑︎「辞書」のようなイメージしかないけど、今のトレンドは?
この講座の概要&スケジュール
本セミナーでは「目的編・事例編・基本プロセス編・応用プロセス編」の4つに講座を分けて、セミナーを行います。
◆第一講座 「目的編」 |
~社史制作の目的を知る~テーマ:社史をつくる4つの目的とは? ❶ 社員が自社を好きになり、エンゲージメントを向上させる ❷ 過去の事例から学び、今後に活かす ❸ 自社らしい企業風土・文化を継承する ❹ 経営資料や重要な情報をアーカイブする |
---|---|
◆第二講座 「事例編」 |
~最新の成功事例を知る~体制やスケジュールを始め、最新のトレンドや成功事例をご紹介 ・ケース①:経営の意志決定の背景まで執筆、リーダー育成に貢献する社史 ・ケース②:使われることを追求、社員が待ちに待った社史 ・ケース③:周年後も更新し続ける、大切な出来事と考えを伝え続ける社史 |
◆第三講座 「基礎プロセス編」 |
~失敗しない一般的な社史の作り方を知る~4つのポイントに分けてご紹介 ❶ どんな社史をつくるのか、「目的」と「形」を最初に決める ❷ 社史を編纂するためには、3名以上の協力体制をつくる ❸ スケジュールを作る。7つの工程に分解して組み立てる ❹ 年表をつくり、「時代背景」と「重要な出来事」を洗い出す |
---|---|
◆第四講座 「応用プロセス編」 |
~成果をもたらす社史の作り方を知る~4つのポイントに分けてご紹介 ❶ 自社の目指す姿から逆算して、目的を設定する ❷ 主要人物を、企画が決まる前(初期)から巻き込む ❸ 制作途中に社長・役員陣への「報告」を欠かさない。 ❹ 使われる社史にするために、制作途中に社員に参画してもらう |
当日は弊社で制作した社史の実物をご覧いただきながらご紹介いたします。
ぜひご参加ください。
アクセスマップ
日本ビジネスアート株式会社 東京本社 / 東京会場
〒104-0061
東京都中央区銀座6-17-1
銀座6丁目-SQUARE 11階
・日比谷線 東銀座駅 徒歩3分
・都営大江戸線 築地市場駅 徒歩5分
・都営浅草線 東銀座駅 徒歩3分
・銀座線 銀座駅 徒歩11分
・山手線 新橋駅 徒歩12分